第4回 月例会 (2012年8月29日開催)
金賞作品
「金賞作品・石田 歓児」
※作品をクリックすると大きく表示します。(以下同様)
会員データ 会員番号:神04-1031
お名前:石田 歓児 (以下敬称略)
題名 小田原灯台
講評 ウェーブフォーカスフィルターを上手に使って、状況(フィルター未使用)作品から使うフィルターを適格に選び、主題の灯台を明確に作画した技法は見事でした。
特に、港付近の邪魔な対象物を消したフィルターワークは適格でした。
使用したフィルター効果を、実験的に使ったと思える節が作品から感じられますが、この姿勢はすばらしい事です。更なる飛躍を期待し、このフィルターテクニックを確りと習得して下さい。
銀賞作品
「銀賞作品・黒澤 充子」
会員データ 会員番号:神11-1305
お名前:黒澤 充子
題名 まぼろしの古木
講評 シートフィルターの使い方を習得する為に、各種のシートフィルター、テクニカルフィルターを使って、その効果を試し撮りされた様子が、作品から読み取れます。
この作品の様に、主題を明確にする為と、画面内にプラスαを作るフィルターワークを、常に持って欲しいです。入会して1年の成果が出ています。テクノフィルターの角度、使い方も正確でした。
このページの先頭へ
銀賞作品
「銀賞作品・中桐 章」
会員データ 会員番号:千07-1218
お名前:中桐 章
題名 夜に咲く
講評 見事な欄の花を作品にしました。画面内における空間に、フィルターによって副題として取り入れた構成は大変良いです。フィルター効果を十分に活かした作品になっています。
特に副題、画面内の空間にフィルター効果の入れ方は大変良いです。この入れ方を基本にして、今後の作品創作に活かし、新たな作品を発表して下さい。。
銅賞作品
「銅賞作品・大北 光」
会員データ 会員番号:東04-1014
お名前:大北 光
題名 青い服の女
講評 フィルター効果を更にプラスαとして作品に取り入れたとしたら、大変良いと思います。
状況作品と見比べると、人物の姿勢と動きが全く同じです。PCで加工したならば、このボカシの柔らかさが無いのも仕方ありません。
FTCで使用するフィルターは柔らかなボカシが特徴です。FTCのフィルターを使ったとしたら、その使い方の角度に問題があります。詳しくは第5回月例で解説致します。
銅賞作品
「銅賞作品・森本 孝成」
会員データ 会員番号:神06-1176
お名前:森本 孝成
題名 春がすみ
講評 ノミネート選考会で状況作品にフィルターを使用しているのではないかとたずねましたが、こちらの間違いでした。状況作品の色調はカメラ側の設定によるものでした。
従って状況作品と判断しました。展開作品はCFDPのフィルター効果と、カメラの色調を上手に活用しています。山裾の桜木を自然的に撮らえ、幻想的な作品として表現されています。
銅賞作品
「銅賞作品・石田 光世」
会員データ 会員番号:東07-1209
お名前:石田 光世
題名 木漏れ日
講評 民家に陽光があたった風情を、見事に作品にしていますが、この様な場合はウェーブフィルターで光を流す方が、より木漏れ日が印象深くなります。
フォグフィルターだけ使用するのではなく、光の流れ方が弱い時にはウェーブフィルターを複数にして使って下さい。
また、各種のフィルターを組み合わせ、試し撮影する事も良いかも知れません。
銅賞作品
「銅賞作品・小川 幸義」
会員データ 会員番号:埼05-1169
お名前:小川 幸義
題名 商い中
講評 見せるポイントを明確にするフィルターの使い方は良いですが、今後の課題として、画面に動感効果を演出するテクニックを習得すると良いでしょう。
この作品の様に静物的なモチーフの場合は特に、その技法が効果を発揮します。
銅賞作品
「銅賞作品・石川 英雄」
会員データ 会員番号:神04-1038
お名前:石川 英雄
題名 緑涼
講評 滝壺にフォグフィルターで柔らかくボカした、技法は良いですが、新たな被写体で挑戦して、新鮮な作品を発表して下さい。
このような作品は過去に多くの方が発表しています。新たにトライする事を希望します。
銅賞作品
「銅賞作品・渡辺 次夫」
会員データ 会員番号:東07-1220
お名前:渡辺 次夫
題名 新緑
講評 フィルターの使い方と、イメージ構想は良いです。
展開(フィルター使用)作品としては、水の描写がフィルター効果によって、大変流動的に演出されています。水の流れと画面下の岩をよく確認し、効果的なフィルターでまとめました。
銅賞作品
銅賞(不掲載)
会員データ 会員番号:東06-1187
お名前:高木 松之助
題名 阿波おどり
講評 作品を掲載出来ないのは残念ですが、この作品は人物の動きのある状況作品と展開作品をほぼ同時に、撮り分けています。これは難しいと思いますが、作者は良く努力されました。
講評としては、画面における余分な対象物を出来るだけ入れない、又はフィルターを使って消して下さい。
銅賞作品
「銅賞作品・桑田 幸子」
会員データ 会員番号:神04-1058
お名前:桑田 幸子
題名
講評 主題の老木をフォグフィルターで強調して作品にしています。フォグフィルターのボカシ方で、画面から優しさと、そこに育つ環境、雰囲気が充分に伝わってきます。
ノミネート次点の作品も、新鮮な表現で発表されましたが、ややフィルターの使い方が不足です。再度、このフォグフィルターで挑戦して下さい。
銅賞作品
「銅賞作品・芦川 福男」
会員データ 会員番号:神04-1068
お名前:芦川 福男
題名 水掛け祭
講評 前記(高木会員)のコメントにも書きましたが、動きのある被写体は状況作品と展開作品を両立する撮り方は難しいです。
この様な場合はズームで状況作品を広めに撮り、更に展開をズームアップして撮れば、どちらも両立すると思います。その場合はレンズに装着せず、フィルターは手で持ち、機敏な動作で撮影すると良いでしょう。
銅賞作品
「銅賞作品・石村 正幸」
会員データ 会員番号:東04-1028
お名前:石村 正幸
題名 清流
講評 苔の岩を主題にして清流を、ウェーブフォーカスフィルターの効果を取り入れ、作品にしています。
画面上部の、通常であれば黒トビだけの空間になってしまい主題が薄れますが、この作品の特に良い点はその暗部にフィルター効果を取り入れたことが見事でした。
正確に計算された故のフレーミングと思います。
このページの先頭へ
月例会メニュー