海光樹36景撮影コンテ 第1景

どんな撮影条件でもイメージを描いて作品に出来ることを表したのが、この撮影コンテである。気象状態が、 曇天、雨天であっても、その状況に合わせた撮影イメージをまとめ上げれば、作品は創作出来るのである。
- 麻賀進 -
構図の決め方
  •  
  • 水平構図は画面内の1/3の割合で決める
  • 縦構図の決め方は樹中心部でバランス良く配置する
  • 画面内の中心になる色彩を決める
  • 画面左空間の空け方を考える
  • (イメージとは空の光を入れる空間としての間隔)
描いた撮影イメージをファインダー内で明確にして行く。
状況写真
ベースになる色彩を決める
  •  
  • 自然色に合った色彩を探す
  • (対処方法CFA-2を選ぶ)
  • 空に湧きあがる雲の描写も効果的に描き、そのための中心となる効果的な色彩補給効果を考える
朝景のイメージを描きたい場合は、赤系あるいは黄金色の色彩を選ぶ。
展開1写真
補給効果の色彩の決め方
  • 雲の描写に最も効果的な色彩としてCFRをレタッチ式に入れる
  • (入れる割合は水平線上までとし、グラデーション的な使い方で決める)
空の色彩をグラデーションで表現しなければ、ただフィルターを使った作品に終わってしまうので注意。
展開2写真
光を操る撮影テクニック
  • 木立の影を横に流す
  • 朝の陽光をどの様に操るか、また展開2でイメージした補給効果の位置を再度ファインダーの中で確認する。
  • 光の太さ、細さも重要な課題
  • 流動的な描写にするか、又は柔らか
    (これらの要素はファインダーの中で確認する。
  • 光の段を複数にする描写も考えられるが、光の状態で確認する。
※第1景の完成作品は右記をクリックすると見られます。
展開2までは色彩補給効果を描いてきたが、ここでは「テクニカルフィルター」を使って作品にプラスαの要素を描く。
展開3写真
海光樹36景 第1景
「撮法塾」
このページの先頭へ